2011年02月03日
マツケンの節分
今から30年前…
節分というと豆まき
でしたが、マツケン家では豆まきの後にお菓子&小銭まきをやってました
100円玉、50円玉、10円玉を紙に包み、お菓子や飴玉と一緒に暗闇の中にまき、子供から大人まで入り混じっての争奪戦
とっても楽しい思い出でした(o^∀^o)

今年は子供たちも大きくなってきたので30年ぶりの復活
小銭を紙に包み、お菓子や飴をたくさん準備。
なんだか分かっていない娘でしたが、暗闇のなか一生懸命手探り

お目当ての飴もGETできたようで(^_^)v

餅搗き、豆まき…昔ながらの伝統的な行事も子供達にはとっても楽しい思い出になるのかなぁ~
来年の節分に向けて小銭を貯めようと思うマツケンでした
節分というと豆まき

でしたが、マツケン家では豆まきの後にお菓子&小銭まきをやってました

100円玉、50円玉、10円玉を紙に包み、お菓子や飴玉と一緒に暗闇の中にまき、子供から大人まで入り混じっての争奪戦

とっても楽しい思い出でした(o^∀^o)

今年は子供たちも大きくなってきたので30年ぶりの復活

小銭を紙に包み、お菓子や飴をたくさん準備。
なんだか分かっていない娘でしたが、暗闇のなか一生懸命手探り


お目当ての飴もGETできたようで(^_^)v

餅搗き、豆まき…昔ながらの伝統的な行事も子供達にはとっても楽しい思い出になるのかなぁ~
来年の節分に向けて小銭を貯めようと思うマツケンでした

Posted by マツケン at 22:22│Comments(5)
この記事へのコメント
なつかしいです・・・私の子供の頃 そうでした
町内を何軒も まわって どこの家も 子供達を待っていてくれて
たくさんのお菓子や小銭 勝利品のように みせあって楽しい思い出です
芽衣ちゃんも 素敵な思い出になるといいですね^^。
町内を何軒も まわって どこの家も 子供達を待っていてくれて
たくさんのお菓子や小銭 勝利品のように みせあって楽しい思い出です
芽衣ちゃんも 素敵な思い出になるといいですね^^。
Posted by あび ♪
at 2011年02月03日 22:33

行きたかったぁ。。。
Posted by バド at 2011年02月03日 23:43
自分の子どもの頃も、そらぁ~もう豆まき(節分)と言えば
子どもたちのおやつ稼ぎの1日でした~町内の各家庭で
何時からだよ~友達同士集まって、情報交換しながら夜遅くまで
駆け巡ったもんです^^大きなゴミ袋3袋は集まったものです^^
今でも、ビニール袋に詰め合わせのお菓子を用意してくれてる
ところがあるみたいですが、昔ほどの子どものお祭り的騒ぎでは
ないのがなんだか寂しいです^^。
芽衣ちゃんの為にも、そういう子どもの楽しめる文化は継続
していってあげてくださいね♪
子どもたちのおやつ稼ぎの1日でした~町内の各家庭で
何時からだよ~友達同士集まって、情報交換しながら夜遅くまで
駆け巡ったもんです^^大きなゴミ袋3袋は集まったものです^^
今でも、ビニール袋に詰め合わせのお菓子を用意してくれてる
ところがあるみたいですが、昔ほどの子どものお祭り的騒ぎでは
ないのがなんだか寂しいです^^。
芽衣ちゃんの為にも、そういう子どもの楽しめる文化は継続
していってあげてくださいね♪
Posted by かずやん at 2011年02月04日 06:27
そうだった気もします。
小銭いいですね。
文四郎は鬼が来るのが怖くて、外に出ようとしないので、
来年は現金作戦でいってみます。
大人もがんばっちゃう豆まきいいですね。
アイデアいただきまーす。
小銭いいですね。
文四郎は鬼が来るのが怖くて、外に出ようとしないので、
来年は現金作戦でいってみます。
大人もがんばっちゃう豆まきいいですね。
アイデアいただきまーす。
Posted by meg
at 2011年02月04日 12:56

やまめも来年は参加します
Posted by やまめ at 2011年02月05日 21:18